fc2ブログ
プロフィール

totomaru

Author:totomaru
ミュンヘン在住、
猫と音楽が大好きな
理系大学院生です。
写真はうちの猫のトトくん,
2011年3月生まれの
キジシロです。
ブログの更新は1日おきです。

CalendArchive

猫と冬休み・6

泊まっていた村でおもしろい行事がありました!

150メートルほどの街の目抜き通りが坂になっているのですが、

ここに雪を敷き詰めて、クロスカントリースキー短距離走

村中の人が参加していておもしろかったです。↓

DSCN9023.jpg

ここの辺りは、クロスカントリースキーがとても盛んなようで、

わたしたちの泊まっていたアパートの大家さんの息子さんは、

なんとワールドカップで優勝したそうです!

トトくん、不機嫌そうに尻尾がぶんぶん揺れているわけは?↓

DSCN8997.jpg

隣のお客さんが犬を連れてやってきた様子。

動物の気配にドキドキしちゃってます。

DSCN8976.jpg



「東北関東大震災」支援クリック募金にほんブログ村 猫ブログへ

===============================================
トトまる in München Facebook ファンサイト → こちら
===============================================
スポンサーサイト



THEME:猫のいる生活 | GENRE:ペット |

猫と冬休み・5


天気に恵まれました。

本当に美しい地域です。↓

日の短い季節に行くと、ちょっと残念。

次回は夏に行きたいな。

DSCN8996.jpg

トトくん、もう皆でここに引っ越した、と思ってる様子。

DSCN8968.jpg

でも寝る時はくっついていたいのね。↓

DSCN8973.jpg



「東北関東大震災」支援クリック募金にほんブログ村 猫ブログへ

===============================================
トトまる in München Facebook ファンサイト → こちら
===============================================
THEME:猫のいる生活 | GENRE:ペット |

猫と冬休み・4 - 森の中のアトラクション


トトくんはアパートでお留守番。↓

DSCN8930.jpg

チェコのボヘミア地方とまたがる、この広大な森では、ハイキングだけではなく、

森の中に作られた自然博物館やアトラクションがあります。↓

DSCN8959.jpg

見ごたえ十分なのは、森の中の動物園。

ひろーーーーーーーーーーーーい森の中に、これまた、ひろーーーーーーーく柵がしきってあり、

様々な動物がそのなかに放されています。

結果、森の中に目を凝らして動物を探しても、どこにもいないことも。

まさに、

「・・・・・・・」

という感じで待つわけですが、

さすが狩猟民族のドイツ人たち、

動物を見つける速度が半端ないです。

絶滅の危機に瀕している、Luchsというオオヤマネコ↓

DSCN8965.jpg

お目にかかることができました。

どこにいるかちょっとやそっとではわからないと思うのですが・・・。

木の幹で爪とぎ、という大ファンサービスがありました!

こんなファングッズも購入してしまいました・・・↓

DSCN9031.jpg




「東北関東大震災」支援クリック募金にほんブログ村 猫ブログへ

===============================================
トトまる in München Facebook ファンサイト → こちら
===============================================
THEME:猫のいる生活 | GENRE:ペット |

猫と冬休み・3 

トトくん、もう自宅のようなくつろぎよう。

定位置で朝ごはんに寄り添ってくれます。↓

DSCN8925.jpg

田舎の肉屋さんは太っ腹!

ハムと魚の切り身を買ったら、こんなに大きなハムをおまけでくれました・・・。

DSCN8911.jpg

たくさん食べたら、お外へゴー!

「東北関東大震災」支援クリック募金にほんブログ村 猫ブログへ

===============================================
トトまる in München Facebook ファンサイト → こちら
===============================================
THEME:猫のいる生活 | GENRE:ペット |

猫と冬休み・2 - 地下道の話

トトくん、さっそくお気に入りの場所を開拓。

タンスの上に↓

DSCN8907.jpg

初めの日は落ち着かなかったようですが、

どんどんと探検していまいした。

トイレもすぐ覚えてくれたし、ご飯もそっこー食べてくれたし、

うちの猫は手がかからないです。

DSCN8906.jpg

今回、バイエルンのミステリーとも言える、

謎の地下道を見学してきました。

これErdstallと呼ばれています。(→ http://de.wikipedia.org/wiki/Erdstall )

6d07892dc5.jpg
http://www.zwiesel.de/kunst-und-kultur-in-zwiesel/unterirdische-gaenge.html

この地下トンネルはバイエルン、オーストリアの北部、南フランス、アイルランドに見つかっている、

誰が、いつ、何の為に作ったのかわからない

という、謎の地下構造物です。

教会や墓地、農村の集落の下で大抵発見されるそうです。

11世紀頃の記録があるので、それ以前から存在していたということですが、


1.大抵、大人1人がやっとくぐりぬけられるような入り口になっている。

  → 避難所や食料貯蔵庫ではない。

2.出入り口が1つしかない 
 
  → やはり敵から身を隠すための避難所ではない。

3.食べ物、人の排泄の後などの、有機物や、食器などが全く見つからない。

  → 住居や刑務所ではない。


ということで、有力な説は宗教的な場所、ということです。

古さを考えると、キリスト教が伝わる前のものかもしれませんね。

ロマンを感じますよね。

今ではこの地下トンネルについての学会もあるんだそうです。

意外と知られていない、このミステリースポット。

皆さんも是非!



「東北関東大震災」支援クリック募金にほんブログ村 猫ブログへ

===============================================
トトまる in München Facebook ファンサイト → こちら
===============================================
THEME:猫のいる生活 | GENRE:ペット |